カラーの色持ちを良くするには?
夏に近づくにつれ髪を明るくされる方も増えてきました。
どうしてもカラーをすると気になるのが
カラーの退色。
せっかくキレイに染めても、日に日に色が落ちて、黄色っぽく、オレンジっぽくなってしまいます。
完全に退色しないようにするのは無理ですが、すこしでもキレイな色を長持ちさせるポイントをご紹介します✨
美容室でのカラー直後のトリートメント。
カラーをした直後はとってもデリケートな状態になっています。
カラー剤のアルカリによってキューティクルを開いて染めていくので、いち早くそのキューティクルを閉じて、整えていくことが大切。 トリートメントをして、優しく髪を保護してあげること。
シャンプー時のお湯の温度。
髪の毛のキューティクルは濡れる事によって少し開いてしまいます。
シャワーの温度が熱いとカラーの色も余計に流失しやすくなるので
熱すぎないように注意が必要です。
ドライヤーでしっかり乾かす。
先ほど言ったように濡れてる状態はカラーの色が流失しやすいです。
そのためいち早く乾かす事が大切です。
洗い流さないトリートメントなどを付けてしっかり乾かしましょう!
他にも紫外線など注意する所はありますが、上記を意識するとかなり違うと思います✨
0コメント